こんにちは!関戸 凛です。
株式投資を始めるために証券口座を開いて、いざ株を購入しようと考えた時に一番最初に悩むのは、どの銘柄を買うべきかということですよね。
現在上場している企業は全国で約3,900社。その膨大な会社の中からどの企業に投資をすればいいか考え込んでしまう人も多いかと思います。
ですので今回は株式投資を始めたての人が、株を選ぶ際の基準をご紹介します!
これを意識することで、株選びがとてもしやすくなると思いますよ!主に3つのポイントがあります!
1.自分と近い株を狙え!
2.配当金の高い株を狙え!
3.価格の安い株を狙え!
では早速みていきましょう。
1.自分と近い株を狙え!
株を購入する際に気をつけたいポイントとして、自分の身の回りにある商品やサービスを提供している会社を買うことをお勧めします!
今後伸びそうだといってバイオ関連や製鉄関連などを選んでも良いのですが、なぜ株価が上下しているのか把握しにくいというデメリットがあります。
株価の動きが掴みづらいと興味や関心がなくなり、放置したり気にしなくなってしまいます。
すると気がついた時には株価が大幅に落ちてしまっていたり・・・
そのようなことにならない為、身の回りにあるサービスや自分が利用している商品などを提供している企業の株を購入することをお勧めします!
例えば外食チェーン店やアプリゲームを提供している会社や、自動車など周りで利用してる人が増えてるなと感じる企業などを選んで投資すると、その後の株価の浮き沈みも掴みやすいです。
自分が利用しているサービスや商品を提供している会社だと、純粋に応援したいという気持ちもありますよね。
株式投資は自分が利益を出すという目的もありますが、会社への投資ですので会社に期待を込めてお金を出します。
企業を応援したいという気持ちが強い方が、企業を通して投資への関心が薄れにくく、長期的に続けられると思います。
ポイント:株式投資は企業を応援したいという気持ちも◎
2.配当金の高い株を狙え!
2つ目の株を選ぶポイントとして、配当金の高さや利回りを気にすると選びやすいです!
配当金は株式投資を行う上で、大きな魅力の1つです。企業は株主に対して投資をしてくれているお礼として、半年に1回や1年に1回配当金を出します。
この配当金は持っている株数に応じて金額も変わり、現金で株主に戻してくれます。
株を持っているだけでお金が入ってくるので、この配当金の高さや頻度なども株を選ぶ上で意識すると良いと思います。
では配当金の頻度や利回りについて、どれくらいが目安となるのでしょうか。
日本の企業では、本決算と中間決算の2回配当金を出す企業が多いです。本決算の1回のみという企業もありますので、株を購入する際に確認しましょう。
本決算のみの企業は配当金が高く設定されやすいという点はありますが、年の途中で業績が大きく変わり配当金が下がる可能性も充分あるので、年2回の企業をお勧めします。
ポイント:本決算と中間決算の年2回配当金を出す企業がおすすめ
配当金の利回り
では配当金の金額について、どれくらいが狙い目なのでしょうか。
配当金を注目する際は、株価と配当金の金額を考慮した利回りを見るようにしましょう。
例えば100株10,000円の配当金を出す企業があったとします。
購入価格が100株100万円と100株10万円とでは同じ1万円の配当だとしても、利回りが10%も変わってきます。
そのため単純な配当金を比べるのではなく、”利回り”に注目することをお勧めします。
では高利回りの株とは、具体的にどれくらいの数字の株なのでしょうか。
東証1部上場企業の配当利回りの平均は、約2.6%
東証2部上場企業の配当利回りの平均は、約1.6%
この数値から考えると配当利回りが5%を超える企業は、配当金が高いといえるでしょう。
では具体的に配当利回りが5%を超えている企業はどこがあるでしょうか。
日本郵船・・・10.99%
コニカミノルタ・・・6.16%
ソフトバンク・・・5.88%
住友商事・・・5.79%
業界が偏っているということはなく、海運・通信・メーカーなど様々です。
配当金については企業の株主に対する還元の方針により大きく変わってくるので、都度確認することをおすすめします。
3.価格の安い株を狙え!
株には価格の差が非常に大きくあり、1株100円の銘柄があれば、1株20,000円の銘柄があるなど種類も価格も様々です。
その中でも最初は価格が低い銘柄を選ぶことをお勧めします。
価格が低い銘柄をお薦めする大きな理由は、"リスク軽減"にあります。
最初慣れていない時に大切なお金を投資することには勇気が必要ですよね
買うタイミングや売るタイミングが分からなかったり、使用している証券会社のサイトの使い方や見方が曖昧だったり、、など。
やってみなければ分からないことも多いですが、大金をかけて同時並行で行ってしまうと株価が下がった時の対応が遅れ、損を大きくしてしまう可能性が高いです。
現在上場している企業は数多くあり、安い株だと50,000円以下で購入出来ます。
安いから規模が小さいということはなく、大手の会社でも株を大量に発行し1株あたりの値段が低い銘柄もたくさんあります。
まず初心者の方は低金額から初め、是非サイトの使い方からしっかりと知る事が大切だと思います!
まとめ
今回は初心者の方が株を購入する時に意識するべき3つの点について解説していきました!
①自分の身の回りにある銘柄を見つける
②配当利回りを意識する
③低単価の株を探してみる
株式投資は必ず利益や儲けを出せるものではありません。
自分の大切なお金や資産を費やすので、慎重に投資先を見極める必要があります。
そのためにまずは低い金額でも購入できる、自分の好きなアプリゲームやお気に入りのブランドを提供している企業を見つけ、投資することをおすすめします!