仮想通貨

犬の仮想通貨?モチーフは柴犬?ドージコインについて解説!

こんにちは!関戸 凛です。 犬の仮想通貨について、聞いたことはありますでしょうか? 現在仮想通貨は数多く存在し、ビットコインをはじめ世の中に1万種類以上あると言われています。 その中でも犬をモチーフにした仮想通貨が存在するのです! それが、"DOGE(ドージコイン)"です! この仮想通貨は犬の中でも柴犬をモチーフに作られました。 ではこのDOGE(ドージコイン)実際に買えるのでしょうか? また一時期話題にもなりましたが、なぜ話題になったのでしょうか。 詳しく見ていきたいと思います!

DOGE(ドージコイン)とは

DOGE(ドージコイン)とは、実は2013年からある比較的古い仮想通貨です。 オーストラリアのエンジニアが開発し、当初はビットコインのパロディとして作られました。 DOGE(ドージコイン)の由来は、英語の「DOG」からきています。 DOGを言い換えた言葉がDOGEであった為、そこからDOGE(ドージコイン)と名付けられています。 犬がコインの名前となっているので、"犬の仮想通貨"としても名をあげています。 犬の中でも柴犬がモチーフになっているので、画像のような柴犬のイラストが入ったコインが出ていたりします。
ポイント:DOGE(ドージコイン)は2013年からあり、犬の仮想通貨として有名

犬をモチーフにした仮想通貨は他にも

実は犬をモチーフにした仮想通貨はほかにもたくさんあります。 犬の仮想通貨の始まりはこの"DOGE(ドージコイン)"ですが、このDOGE(ドージコイン)をモチーフにした仮想通貨も出始めているのです。
犬の仮想通貨一覧 ・SHIBA INU「SHIB」 ・Baby Doge Coin「BABYDOGE」 ・Kishu Inu「KISHU」 ・Saitama「SAITAMA」
日本語の犬名を名前にした通貨が非常に多いですね! これらはすべて、DOGE(ドージコイン)に影響されて作られた仮想通貨です。 元々はDOGE(ドージコイン)の対となる存在によう作られました。 今までの経緯をたどると、ビットコイン⇒DOGE(ドージコイン)⇒SHIBA INU「SHIB」のように、それぞれが影響し作られた歴史があるのです。 一覧で上げた犬の仮想通貨の中では、SHIBA INU「SHIB」が有名です。

SHIBA INU「SHIB」

テスラ社CEOのイーロン・マスク氏が、柴犬について発言を行うことが度々あります。 Twitterの公式アカウントで、イーロン・マスク氏はこのように発言しました。 「柴犬を買う(I’m getting a Shiba Inu)」 この発言を受け、SHIBA INU「SHIB」の価格は大きく上昇。 注目を集めることとなりました。 DOGE(ドージコイン)を発端に、今後も犬にまつわる仮想通貨が増えていくと予想されます。
ポイント:DOGE(ドージコイン)の影響により、犬の仮想通貨は数を増やしている。

DOGE(ドージコイン)の特徴

DOGE(ドージコイン)の特徴は、ビットコインに機能が似ているという点です。 元々ビットコインに影響を受け作られているので、特徴がビットコインに似ているのです。
DOGE(ドージコイン)の特徴(ビットコインとの共通点) ・マイニングによる採掘が可能 ・取引記録が厳重に保管されている ・管理している機関がない DOGE(ドージコイン)の特徴(ビットコインとの相違点) ・マイニングによる発行上限がない
ビットコインと似た機能をDOGE(ドージコイン)は持っていますが、大きく違う点は"発行上限の有無"です。 ビットコインは最初から発行上限が決まっており、決まった量以上は必ず世の中に出回らない仕組みとなっています。 その為ビットコインの流通が多くなることにより、価値が下がることはありません。 金や銀と同じように、資源に限りがあるので希少性がありそのコインの価値を維持しています。 しかしDOGE(ドージコイン)にはその発行上限がありません。 つまりDOGE(ドージコイン)は得ようと思えば無限に得ることが出来るのです。 供給量に制限がない為世の中に出回る量が増えた場合には"希少性"が下がり、価値が下落する可能性があります。 インフレ(インフレーション)の可能性があるのが、ビットコインとDOGE(ドージコイン)の違いであり、DOGE(ドージコイン)の大きな特徴です。
ポイント:DOGE(ドージコイン)はビットコインと非常に似ているが、供給制限がなくインフレが起こる可能性がある。

DOGE(ドージコイン)は買える?

ではDOGE(ドージコイン)は日本で購入することは出来るのでしょうか。 結論から言うと、日本で購入することは出来ません。 海外のDOGE(ドージコイン)を取り扱っている取引所でしか購入できない為、購入する際はまず海外の取引所の口座を開設する必要があります。 海外の取引所では日本語に対応していないところも多い為、口座開設に時間がかかります。
DOGE(ドージコイン)を購入する流れ ①日本の仮想通貨取引所を開設 ②海外の仮想通貨取引所を開設 ③日本⇒海外の仮想通貨取引所へ送金 ④海外の取引所より、DOGE(ドージコイン)の購入
ポイント:現在日本ではDOGE(ドージコイン)は購入できず、購入には手間がかかる

仮想通貨を購入するならここ!

DOGE(ドージコイン)を購入するためには、まず日本の仮想通貨取引所を開設する必要があります。 これは通常の銀行口座ではなく、仮想通貨用の口座となります。どんな証券会社でも口座を開設できるわけではなく、仮想通貨の取り扱いができる会社のみ仮想通貨の売買を行うことが出来ます。 私がオススメする口座は、ビットフライヤーです。
bitFlyer
私がビットフライヤーをお勧めする理由は大きく3つあります。

・ビットコイン取引量国内No.1 ・仮想通貨取引所の中では、長い歴史がある ・初心者でも使いやすいアプリ

ビットコイン取引量国内No.1

ビットフライヤーはビットコイン取引量が、6年連続でNo.1です。 ※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
bitFlyer
取引額はそのサービスをどれくらいの人が利用しているかを表す指標となります。 またそのサービスに対して信頼されているかにもかかわる内容であり、注目すべき数字の一つです。 ビットフライヤーはその信頼から、取引額が連続で1番であり、信頼出来る取引所です。 また使いやすさやセキュリティの安全さからも、支持されているのです。

仮想通貨取引所の中で、長い歴史がある

仮想通貨は2008年にビットコインが出てきたことが、発祥でした。 そのため株式投資などと比較すると、歴史が浅いことが特徴です。 取引所についても仮想通貨が出来た後に、開設されています。 そのため仮想通貨を取り扱っている取引所は、取り扱い期間が短い傾向があります。 そのなかでもビットフライヤーは、2014年に開設された古参の取引所です。 現在次々と仮想通貨取引所が開設されています。 しかし新規参入した取引所は、エラーが起きやすかったり有事の際の対応が曖昧な事があります。 ビットフライヤーは仮想通貨取扱歴が長く、取引額も多いので不正やエラーが起こりにくいというメリットがあります。

初心者でも使いやすいアプリ

ビットフライヤーのアプリは非常に使用しやすいです。 使用しやすいポイントは、”一目で把握できる点”です。 アプリを開いてすぐのホーム画面には総資産額・日時損益が表示されます。 一目で現在の資産と、前日比いくらだったかを把握することが出来ます。 またその下にはビットコインやリップル、イーサリアムの現在の価格が表示されます。 こちらも取引総額が大きい仮想通貨から順番に表示されているため、自分が注目している仮想通貨が表示されやすいです。 また価値が落ちている際は赤く、価値が上がっている際は緑色で表示され、こちらも一目で把握できます。 この視認性が高いアプリを提供している点も、ビットフライヤーをお勧めする理由の1つです。 口座開設にお金は一切必要ありません!最低1円からでも投資できるので、気軽に始められます。 仮想通貨に投資したい方は、まず口座開設を行いましょう。 ▼口座開設はこち
bitFlyer

まとめ

今回は犬の仮想通貨、DOGE(ドージコイン)について解説しました! 今話題の犬の仮想通貨は、ビットコインに影響を受けた仮想通貨でした。 特に柴犬の仮想通貨が有名であり、テスラのCEOも注目しています。 現在日本では購入することが出来ませんが、自分のお気に入りの仮想通貨を見つけるのもいいかもしれませんね。

-仮想通貨